今からでも遅くない。気持ちで始める健康意識

健康マニアな夫婦が教える、知って得するプチ情報

お酒は飲むと体に悪いの?知っているようで知らないお酒の秘密。

 

皆さま、お酒(アルコール)で連想されるものって色々あると思いますが、

ふと頭をよぎるのは

 

・二日酔い

・急性アルコール中毒

アルコール依存症

 

など、何かとお酒に悪いイメージがついていませんか?

 

 

実は私たちも、詳しく知るまでは否定的なイメージでしかなかったんです。

 

ですが、ここで皆さまに知ってもらいたいのはただひとつ!

そもそもアルコールというものは体に良いとされているのです!

 

 

「 お酒は好きだけど、健康のために毎日飲むのは控えている 」

 

そんな方も必見!

飲み方、飲む種類などを正しく理解していれば毎日飲んでも大丈夫なんです!

 

では、そのお酒の実態について詳しく迫っていきましょう。

 

 

目次 

 

 

 

お酒は何を飲むといいの?

f:id:mtyt24h:20191211001217j:image

 

先ほども書かせていただきましたが、

そもそもお酒に含まれているアルコールという成分は体に良いということが分かっております。

 

 

では何が負の要素をもたらしているのか。

それは、糖質です。

代表例を挙げれば、ビール、日本酒など。

好きな方も多いのではないでしょうか。

 

ちなみに、ヒトの体は糖質の過剰摂取によって様々な病気になる危険性があるため、出来るだけ普段から摂りすぎないように心掛けたほうが良いですね。

 

 

では、何を飲めば健康的でいられるのか。

知ってる方もいるかもしれませんが、

それはワイン!!

 

ワインはとても優等生なんです。

 

赤ワインには多くのポリフェノールが含まれており、強い抗酸化作用を持っております。

簡単に言えば、老化やガン、あるいは生活習慣病などの予防にも繋がると言われているのです!

 

そして、ワインは血糖値を下げる働きもあり、いかに健康的な飲み物か。ということが皆さまもお分かりになったはずです!

 

ただし、注意してほしいのはなんでも適量ということです。

 

いくら体に良いとされていても、過度に摂取するのは体への負担となってしまいます。

 

なので毎日お酒を飲んでも大丈夫という方は、夕食時などに1〜2杯を目安に、お酒を楽しんでいただければと思います。

 

 

 

いろんなお酒を飲みたい。そんな方に!

f:id:mtyt24h:20191211001203j:image

 

上記ではワインをおすすめしましたが、

やはりワインは口に合わない。抵抗がある。

どうしても違うお酒が飲みたい。

そんな方は、

 

ワイン→蒸留酒→ビールや日本酒

( おすすめ順 )

 

となっているので参考にしてみて下さい。

 

蒸留酒の代表例は、ウイスキージンなどが挙げられます。

今ではビールなどにも、糖質ゼロ、プリン体ゼロなど健康に配慮した商品も続々出ております。

 

飲むなら是非、自分の健康のためにもゼロ商品にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

お酒ってダイエット効果もあるの?

f:id:mtyt24h:20191211002248j:image

 

実は、あるそうなんです!

 

その効果を持っているのが白ワイン!

白ワインにはやせる効果があるとする論文があり、ミネラル成分の影響でやせる効果があることが分かっているのです。

 

とはいっても、オススメするのは

辛口の白ワイン!

 

なので、甘口で飲みやすい白ワインを大量に飲んでは得られる効果も逆効果になってしまうので注意しましょう。

 

 

 

お酒は飲んでも飲まれるな。

f:id:mtyt24h:20191211003221j:image

 

お酒は飲むと美味しく、場の雰囲気でとても楽しいものになり、ついつい飲み過ぎてしまうことがあると思います。

 

しかし、楽しいときほど危険が近くにある。ということを心の片隅にでも置いていただければ幸いです。

 

 

適量で楽しく健康的に。

あなたもワイン習慣始めてみませんか?